岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 和田神社

和田神社

ワダジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は、堀河天皇の御宇山城国男山の八幡宮の分霊を垪和大山に祀り、大山八幡宮と称した。
 後に、角石畝山に遷し、文永4年(1267)正月榎本重成、公文藤原為重が大施主となり、現在の社地を開拓して社殿を造営し、神霊を勧請した。
 文永4年芳賀八郎為長が鶴田山に築城のとき、当社を尊崇して武男神社と改称し、その後、為長の子孫である杉山太郎兵衛が慶長14年(1609)に本殿を再建したもので、垪和郷二の宮と称せられる古社である。
 明治6年(1873)2月公許を以て郷社に列格した。本殿は昭和38年町文化財に指定された優れた神社建築である。

基本情報

神社コード 17038
神社名 和田神社(ワダジンジャ)
通称名 垪和郷二の宮
旧社格 郷社
鎮座地 〒709-3102 岡山市北区建部町和田南1643
電話番号
FAX番号
駐車場 有 20台
御祭神 品陀和氣命
御神徳
主な祭典 3月17日:祈年祭
10月17日:例大祭
11月27日:新嘗祭
宮司宅電話
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
氏子地域
岡山市北区(建部町角石畝、建部町角石谷、建部町鶴田、建部町和田南)、久米郡美咲町(角石祖母、和田北)

神事一覧

夏越祓 祭礼日時:7月土用入り7:00 文化財指定: 無
宮座 祭礼日時:2月15日14:00 文化財指定: 無
神輿行事 祭礼日時:17近日曜14:00 文化財指定: 無
獅子舞 祭礼日時:10月17近日曜14:00 文化財指定: 無
神宮
神社本庁
伊勢神宮崇敬会
神社検定
神政連 WEB NEWS
広島県神社庁
山口県神社庁
島根県神社庁
全国神社検索