岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 八幡神社

八幡神社

ハチマンジンジャ

プリント用PDF

由緒

本神社は美作112社内の神社で、天平10年(738)字宮山に社殿を創立し、美作守大伴兄麿氏が宇佐八幡宮の御分霊を勧請し、上山八幡宮と称した。本神社は雅野郷の一宮で、旧八カ村の総社であった。寛文年中(1661~1673)美作国主森長継公が武運祈願のため、甲冑一領・緞子・幡十二流を、元禄年中(1688~1704)国主松平長矩公が剱一口・茶椀・三宝各一箇を、同6年国主森長成公が雨乞いのため、米六斗六升を寄進している。明治6年郷社に列し、八幡神社と改称した。

ギャラリー

  • 新野祭5
  • 新野祭4
  • 新野祭3
  • 新野祭2
  • 新野祭1
  • 新野祭5

    新野祭5

    八幡神社・津山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    新野祭4

    新野祭4

    八幡神社・津山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    新野祭3

    新野祭3

    八幡神社・津山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    新野祭2

    新野祭2

    八幡神社・津山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    新野祭1

    新野祭1

    八幡神社・津山市

    2018.02.22

    基本情報

    神社コード 15002
    神社名 八幡神社(ハチマンジンジャ)
    通称名
    旧社格 郷社
    鎮座地 〒708-1226 津山市山形2235
    電話番号
    FAX番号
    駐車場
    御祭神 品陀和氣命,天之御中主命,大雀命
    御神徳
    主な祭典 10月15日:秋季大祭
    4月15日:春季大祭
    7月15日:夏祭
    宮司宅電話 0868-26-3305
    URL
    e-mail
    特記事項
    交通アクセス
    国道53号沿いにある勝北町役場の北2km
    氏子地域
    津山市(新野山形、西上)
    PageTop
    神宮
    神社本庁
    伊勢神宮崇敬会
    神社検定
    神政連 WEB NEWS
    広島県神社庁
    山口県神社庁
    島根県神社庁
    全国神社検索