岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 八幡神社

八幡神社

ハチマンジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は天文年間(1532~1555)三村修理太夫家親がその生国信濃国挾江から勧請した。
 以来歴代成羽城主の崇敬が篤く、万治元年(1658)山崎氏が讃州から入城以来、明治維新に至るまで、成羽藩の鎮守として、社殿の造営、その他維持経営にあたった。
 大正2年境外摂社稲荷神社及び高オカミ神社を合祀し、昭和3年郷社に列格した。

「オカミ」は雨冠に口3つ下に龍です。

ギャラリー

  • 夕暮れの神秘
  • 神社と彩雲
  • 秋季例祭前夜・備中神楽奉納
  • 夕暮れの神秘

    夕暮れの神秘

    八幡神社・高梁市

    2017.09.08
    タグ:風景

    夕刻に自然が織り成した風景です。

    神社と彩雲

    神社と彩雲

    八幡神社・高梁市

    2017.09.08
    タグ:風景,その他

    たまたま遭遇して撮影したものです。

    秋季例祭前夜・備中神楽奉納

    秋季例祭前夜・備中神楽奉納

    八幡神社・高梁市

    2017.09.08
    タグ:秋,祭

    秋季例祭前夜・備中神楽奉納

    基本情報

    神社コード 12010
    神社名 八幡神社(ハチマンジンジャ)
    通称名 大元八幡神社
    旧社格 郷社
    鎮座地 〒716-0121 高梁市成羽町成羽3394
    電話番号 0866-42-3389
    FAX番号 0866-42-3990
    駐車場
    御祭神 帶仲日子命,品陀別命,息長足比賣命,稻荷大神,火雷神
    御神徳 母子守護, 国家鎮護, 交通安全, 厄除け
    主な祭典 4月29日:祈年祭
    7月第2土、日曜日:夏越祭
    10月第3土、日曜日:秋季例祭
    12月第1日曜日:新嘗祭
    宮司宅電話 0866-42-3389
    URL
    e-mail ohmotohachiman@gmail.com
    特記事項
    交通アクセス
    成羽バスセンターから備北バス地頭行き八幡神社前下車
    氏子地域
    高梁市(成羽町成羽 新山、山本、住友丁、古町上ノ丁、古町中ノ丁、古町下ノ丁、桜丁、下市大谷、小滝、新張、成美町、成美台、中渡丁、東枝、天満丁、天神ヶ丘、城の西、星原丁、星原台、星鷹、本丁上、本丁下、新町、下原上ノ丁、柳丁、山崎丁、成羽町星原)

    神事一覧

    神楽 祭礼日時:10月第三土曜 文化財指定: 無
    火祭 祭礼日時:12月第二日曜 文化財指定: 無
    神輿行事 祭礼日時:10月第三日曜 文化財指定: 無
    社日 祭礼日時: 文化財指定: 無
    夏越祓 祭礼日時:6月最終日曜 文化財指定: 無
    宮座 祭礼日時: 文化財指定: 無
    PageTop
    神宮
    神社本庁
    伊勢神宮崇敬会
    神社検定
    神政連 WEB NEWS
    広島県神社庁
    山口県神社庁
    島根県神社庁
    全国神社検索