岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 八幡神社

八幡神社

ハチマンジンジャ

プリント用PDF

由緒

 当社は、第58代光孝天皇の仁和2年(886)8月24日の創建である。
 松山城鎮守5社の一つであり、代々の領主の崇敬が篤かった。
 元治元年10月3日領主板倉勝静は長州征伐の際、武運長久のため社参献金を行っている。
 大正4年12月14日村内無格社6社を合祀した。昭和3年11月9日神饌幣帛料供進神社に指定された。

基本情報

神社コード 11010
神社名 八幡神社(ハチマンジンジャ)
通称名 八幡さま
旧社格 村社
鎮座地 〒716-0002 高梁市津川町今津1189
電話番号
FAX番号
駐車場 有 20台
御祭神 仲哀天皇,応神天皇,神功皇后,素盞嗚命,市杵嶋姫命,武甕槌命,猿田彦命
御神徳 氏子繁栄, 五穀豊穣
主な祭典 4月20日:春祭
10月第3日曜日:例祭
11月20日:秋祭
宮司宅電話 0866-22-3426
URL
e-mail
特記事項
交通アクセス
JR伯備線木野山駅から東南へ150m
氏子地域
高梁市(津川町今津 出口、佐与谷、小才富士、津川町今津駅前1、2、津川町今津駅前3、4、津川町今津今津下、津川町今津今津上、津川町今津今津中、津川町今津辻巻、津川町今津幡見、池田、地久)

神事一覧

神楽 祭礼日時:10月第三日曜9時 文化財指定: 無
社日 祭礼日時: 文化財指定: 無
PageTop
神宮
神社本庁
伊勢神宮崇敬会
神社検定
神政連 WEB NEWS
広島県神社庁
山口県神社庁
島根県神社庁
全国神社検索