素盞嗚神社
スサノオジンジャ
由緒
元亀三年に備後国鞆の浦祇園宮から素盞鳴命を勧請し、天王宮と称し、明治六年十二月に素盞鳴神社と改称した。文久三年十一月十日領主池田政詮が岡山藩主池田茂政と共に海岸防備のため、長浜砲台を巡察する途中、奉幣祈願している。後、鴨方藩主の崇敬が多大であった。昭和二十一年一月村社に列した。
基本情報
神社コード | 09021 |
---|---|
神社名 | 素盞嗚神社(スサノオジンジャ) |
通称名 | 天王神社 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒714-0033 笠岡市大島中1139 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | |
宮司宅電話 | 0865-54-2408 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 笠岡市(大島中 正頭)