沼田神社
ヌタジンジャ
由緒
創建は興国3年で、本国総社神名帳に正五位下沼田明神と記載してある。備前国式内外古社一二八社の一である。
旧鳥取郷の一宮で維新前迄は藩主池田家から社領米一石四斗九升五合の寄進があった。
中古野原八幡宮と称したが、明治二年旧号に復し、沼田神社と改称した。
基本情報
神社コード | 07026 |
---|---|
神社名 | 沼田神社(ヌタジンジャ) |
通称名 | |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒709-0812 赤磐市沼田1 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 |
御祭神 | 応神天皇,仲哀天皇,神功皇后 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 10月18日:例祭 |
宮司宅電話 | 086-955-0227 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 氏子地域
- 赤磐市(斎富、沼田、南方、立川(一部))
神事一覧
夏越祓 | 祭礼日時:7月27日19時 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |