岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 七社八幡宮

七社八幡宮

シチシャハチマングウ

プリント用PDF

由緒

 当社の創立年代は不詳である。正中12年8月の勧請札が最古の徴証である。
 日本武尊が東西征伐で樹立せられた功績を後世に伝えるためにこの建部の地に奉祀し、併せて尊に縁故の深い応神天皇、仲哀天応、神功皇后、仁徳天皇、竹内宿禰命、玉依姫命を合祀し、七社八幡宮と称した。
 尚、岡山県指定重要無形民俗文化財「建部祭」(秋季例大祭)は、中世より引き継いで行われている行事で、毎年10月第2日曜日、郷内の7社の神輿が郷の総社七社八幡神社に参集し、八社による寄宮祭である

ギャラリー

  • 建部祭7
  • 建部祭6
  • 建部祭5
  • 建部祭4
  • 建部祭3
  • 建部祭2
  • 建部祭1
  • 建部祭7

    建部祭7

    七社八幡宮・岡山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    建部祭6

    建部祭6

    七社八幡宮・岡山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    建部祭5

    建部祭5

    七社八幡宮・岡山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    建部祭4

    建部祭4

    七社八幡宮・岡山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    建部祭3

    建部祭3

    七社八幡宮・岡山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    建部祭2

    建部祭2

    七社八幡宮・岡山市

    2018.02.22
    タグ:祭
    建部祭1

    建部祭1

    七社八幡宮・岡山市

    2018.02.22
    タグ:祭

    基本情報

    神社コード 06033
    神社名 七社八幡宮(シチシャハチマングウ)
    通称名
    旧社格 村社
    鎮座地 〒709-3142 岡山市北区建部町建部上8
    電話番号
    FAX番号
    駐車場 有 200台
    御祭神 応神天皇,日本武尊,仲哀天皇,神功皇后,仁徳天皇,玉依姫命,武内宿禰命
    御神徳 五穀豊穣, 学業成就, 延命長寿
    主な祭典 4月3日:祈年祭
    10月第2日曜日:例祭
    12月15日:新嘗祭
    宮司宅電話 086-263-6265
    URL
    e-mail
    特記事項 岡山県指定重要無形民俗文化財「建部祭」
    交通アクセス
    建部中学校、建部小学校から北へ300m
    氏子地域
    岡山市北区(建部町建部上、建部町品田(一部))
    PageTop
    神宮
    神社本庁
    伊勢神宮崇敬会
    神社検定
    神政連 WEB NEWS
    広島県神社庁
    山口県神社庁
    島根県神社庁
    全国神社検索