天津神社
アマツジンジャ
由緒
創建年月日不詳。旧号を三台明現宮といったのを明治2年に天津神社と改称した。旧藩の記録に寛文7年(1667年)社僧の金蔵坊が還俗を命ぜられ本神社の神職となったとある。それ以前同坊は新熊野山所属の坊であったのだから、かなり古くから存在したものであろう。明治初年尾原天神社又は天神社と書いていたのが天満宮と紛らわしいので津の一字を加えたのだという。
基本情報
神社コード | 04053 |
---|---|
神社名 | 天津神社(アマツジンジャ) |
通称名 | 三台妙見 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒710-0144 倉敷市尾原707 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 有 10台 |
御祭神 | 天之御中主神,高皇産靈神,神産靈神 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 5月第2土曜日・日曜日:春祭 10月第2土曜日・日曜日:秋祭 |
宮司宅電話 | 086-485-0105 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- JR瀬戸大橋線木見駅の南東約1500m
- 氏子地域
- 倉敷市(尾原(一部))
神事一覧
夏越祓 | 祭礼日時:6月9日18時 | 文化財指定: 無 | 神事詳細 |