岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 春日神社

春日神社

カスガジンジャ

プリント用PDF

由緒

奈良市鎮座の元官幣大社春日神社を奉斎し、二条元公爵の祖、良実の孫の藤原兼基が南都から勧請したものと言われている。池田家文庫の「御国中神社縁起棟札の写」に、「上道郡勅旨村春日大明神、先年南都から勧請仕候故、毎年正月元日夜鹿参候由、古来より申来候」とある。御鎮座地の勅旨は兼基所領の荘園の地で、今その分骨塚があり、土地の人は関白様と称している。

基本情報

神社コード 01079
神社名 春日神社(カスガジンジャ)
通称名 春日様
旧社格 村社
鎮座地 〒703-8227 岡山市中区兼基174
電話番号
FAX番号
駐車場
御祭神 武甕槌命,經津主命,天兒屋根命,姫大神
御神徳
主な祭典 10月第4日曜日:例祭
7月20日:夏祭
宮司宅電話 086-942-2850
URL
e-mail
特記事項 例祭には子供相撲が奉納される。また、当家制度が残っている。
交通アクセス
国道2号線百間川橋の東方約1.5km
氏子地域
岡山市中区(兼基)
PageTop
神宮
神社本庁
伊勢神宮崇敬会
神社検定
神政連 WEB NEWS
広島県神社庁
山口県神社庁
島根県神社庁
全国神社検索