岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 吉備津岡辛木神社

吉備津岡辛木神社

キビツオカカラキジンジャ

プリント用PDF

由緒

 本神社の御祭神は第7代孝霊天皇の皇子(吉備津彦命)が第10代崇神天皇の御代に吉備の国に下られ温羅という悪者を平らげて平和な国作りを行った時、当神社の御祭神も上道、海吉を平定した。
 この祭神吉備若建彦命は、吉備津神社御祭神の弟君である。

ギャラリー

  • 百枡祓い
  • 百枡祓い

    百枡祓い

    吉備津岡辛木神社・岡山市

    タグ:神事,祭

    「百枡(ます)洗い」は日照りの多い瀬戸内地方につきものだった雨乞神事であり7月31日正午「夏祭り輪くぐり祭」の後に行われる。氏子がそれぞれ一升枡を持ち寄リ、宮司から祈祷を受けた後、法被に身を包み水を汲んで社殿横から高さ5メートル余りの梁に向け水を掛けるというもの。
    吉備津岡辛木神社に伝わる珍しい神事である。

    基本情報

    神社コード 01063
    神社名 吉備津岡辛木神社(キビツオカカラキジンジャ)
    通称名
    旧社格 村社
    鎮座地 〒703-8261 岡山市中区海吉1109
    電話番号
    FAX番号
    駐車場 有 30台
    御祭神 吉備若武彦命
    御神徳 学業成就, 殖産興業, 道開き
    主な祭典 5月15日:春季例大祭
    7月31日:夏祭(輪くぐり祭)
    10月第1日曜日:秋季例大祭
    宮司宅電話 086-276-6266
    URL
    e-mail
    特記事項 秋祭(各町内山車・各町内子供会)
    雨乞い神事(百枡祓い)本殿に枡で水をかける雨乞いをする 
    交通アクセス
    海吉バス停から北へ徒歩20分
    氏子地域
    岡山市中区(海吉、福泊(一部))、岡山市南区(福吉町)

    神事一覧

    夏越祓 祭礼日時:7月30日8時~12時7月31日8時~12時 文化財指定: 無
    夏祭 祭礼日時:7月31日9時 文化財指定: 無
    PageTop
    神宮
    神社本庁
    伊勢神宮崇敬会
    神社検定
    神政連 WEB NEWS
    広島県神社庁
    山口県神社庁
    島根県神社庁
    全国神社検索