総社
ソウジャ
由緒
創立は詳らかではないが、式内鴨神杜、八幡神杜、田土浦坐神社及び式外早瀧比め神社、玉比め神社、木華佐久那比め神杜、八幡神社、天石門別保布羅神社、竹島神社、飯神社、
国津神杜、都羅比め神社、以上11社の神を祭神とし以来、本郡総社として祈年・新嘗等の日、郡司が礼拝した社であるという。中世、八幡宮を合祀した後、專ら八幡宮と称していたが明治2年旧号に復した。
基本情報
神社コード | 01025 |
---|---|
神社名 | 総社(ソウジャ) |
通称名 | 総社八幡宮 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒702-8011 岡山市南区郡1406 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 有 5台 |
御祭神 | 旧児島郡式内外11社神 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 10月第2日曜日:秋季大祭 |
宮司宅電話 | 086-267-3317 |
URL | |
特記事項 | 豊臣秀吉からの書状がある |
- 交通アクセス
- 児島湾締切堤防の南東端
- 氏子地域
- 岡山市南区(郡(松尾・陸を除く))