岡山県の神社を探す

  1. トップ
  2. 岡山の神社を探す
  3. 御崎宮

御崎宮

オンサキグウ

プリント用PDF

由緒

 当社は吉備温故によると出雲国日御碕神社から勧請したという。創立年代は明らかではないが、御野の産土神として古くから崇敬せられ、明治6年郷社に列した。
元は上道郡竹田地内(現在の岡山市中島)に鎮座していたが、天正年間宇喜多秀家が岡山城城下に引水するため、社地が川敷きになるので現在地に御遷宮された。社殿は嘉永10年に再建した権現造りで、随神門は天保年間の再建である。

ギャラリー

  • 張り子の干支
  • 張り子の干支

    張り子の干支

    御崎宮・岡山市

    タグ:冬,行事

    毎年年末に次の年の干支を段ボールと和紙で張り子様に作成し境内の展示場に設置している。
    ユーモラスな宮司手作りの干支は温かく参拝者を迎える。

    基本情報

    神社コード 01014
    神社名 御崎宮(オンサキグウ)
    通称名 御崎様
    旧社格 郷社
    鎮座地 〒700-0803 岡山市北区北方4-2-29
    電話番号
    FAX番号
    駐車場 有 1台
    御祭神 大國主命,猿田彦命,須佐之男神
    御神徳 厄除け, 商売繁盛, 縁結び, 開運
    主な祭典 10月10日:例大祭
    7月19日:夏祭(茅の輪くぐりの神事)
    1月1日:祭旦祭
    宮司宅電話 086-222-5175
    URL
    e-mail taisha42@mx9.tiki.ne.jp
    特記事項
    交通アクセス
    JR津山線法界院駅岡電バス・下電バス御野前バス停から東へ徒歩5分
    氏子地域
    岡山市中区(竹田(一部))、岡山市北区(広瀬町、南方、富田町(一部 立川町内会、下市町内会、滝本町内会)、兵団、北方 四日市)

    神事一覧

    水神祭 祭礼日時:7月第1土曜日18時 文化財指定: 無
    とんど祭 祭礼日時:1月15日9時 文化財指定: 無
    獅子舞 祭礼日時:7月19日19時 文化財指定: 無
    だんじり 祭礼日時:7月19日18時 文化財指定: 無
    夏越祓 祭礼日時:7月19日19時 文化財指定: 無
    追儺 祭礼日時:2月3日9時 文化財指定: 無
    PageTop
    神宮
    神社本庁
    伊勢神宮崇敬会
    神社検定
    神政連 WEB NEWS
    広島県神社庁
    山口県神社庁
    島根県神社庁
    全国神社検索