天神社
テンジンジャ
由緒
延喜式神名帳に天神社、本国総社神名帳に天津神社と記してある備前国式内外古社128社の一社である。明治40年9月27日に神饌幣帛料供進神社に指定せられた。

三野本町「天神社」春祭の後
天神社・岡山市
2024.04.15
タグ:工作物,春,祭,風景,注連縄,木

三野本町「天神社」春祭の後
天神社・岡山市
2024.04.15
タグ:祭,風景,建物,狛犬,木
令和6年4月13日 10時〜春祭の後に撮影
基本情報
神社コード | 01006 |
---|---|
神社名 | 天神社(テンジンジャ) |
通称名 | 妙見様 |
旧社格 | 村社 |
鎮座地 | 〒700-0801 岡山市北区三野本町2-1 |
電話番号 | |
FAX番号 | |
駐車場 | 無 |
御祭神 | 少彦名命,天御中主命 |
---|---|
御神徳 | |
主な祭典 | 4月11日:春祭 10月11日:秋祭 |
宮司宅電話 | 086-222-5175 |
URL | |
特記事項 |
- 交通アクセス
- 岡山理科大学の東1000m
- 氏子地域
- 岡山市北区(三野、三野本町、宿、宿本町、中原、半田町、法界院、理大町(一部))
令和6年4月13日 午前10時〜 岡山市北区三野本町「天神社」春祭の後に撮影。