暮らしと神道

  1. トップ
  2. 暮らしと神道
  3. 岡山の神事
  4. 虫送祭

神事の紹介

虫送祭

江原八幡神社

718-0017 新見市西方1504

祭礼日時
7月土用日曜 
文化財指定
無 

各氏子に家内安全・害虫退散のお札を配布。各組境には組外より害が入らないよう境界札を立てる

神事の分類

虫送祭 むしおくりさい

稲作に害をもたらす虫を追い払う儀式など。
蝗除祭、はね踊、南条踊、虫追い、実盛さま、など

神事の詳細

祭りの時間帯
    • 午前
祭りの対象
    • 本社(本殿)奉斎の祭神
祭祀規程上の区分
    • 例祭以外の大祭
祭りの趣旨・由来
    • 農耕に関わる由緒や伝承がある祭り(御田植祭など)
祭りの規模 祭典奉仕の神職数
    • 1名
祭典奉仕の神職
以外の祭員数
    • なし
祭典の参列者数
    • 50名前後まで
祭礼行事の神職・
祭員以外の所役

神職以外の祭りの奉仕者

神饌・供え物 品目
    • 特別な米(種籾・抜き穂・稲穂、赤米など特別な品種がある)
供え方

芸術・文芸・物品奉納供進等の行事
    • 書・絵画の奉納・展示
競技・演武等の行事

芸能

こもり・禁忌・禊祓・神占などについて

ヤマ・屋台・山車・ダ
ンジリ・舟・その他の
工作物(大きな人形な
どを含む)の設置・曳き
回しについて
呼称

形態

神輿(鳳輦を含む)と神輿渡御

行列・社参・参列 形態

一般の参列の可否

その他の行事・所作

祭りの時間帯

  • 午前

祭りの対象

  • 本社(本殿)奉斎の祭神

祭祀規程上の区分

  • 例祭以外の大祭

祭りの趣旨・由来

  • 農耕に関わる由緒や伝承がある祭り(御田植祭など)

祭りの規模

祭典奉仕の神職数
  • 1名
祭典奉仕の神職以外の祭員数
  • なし
祭典の参列者数
  • 50名前後まで
祭礼行事の神職・祭員以外の所役

神職以外の祭りの奉仕者

神饌・供え物

品目
  • 特別な米(種籾・抜き穂・稲穂、赤米など特別な品種がある)
供え方

芸術・文芸・物品奉納供進等の行事

  • 書・絵画の奉納・展示

競技・演武等の行事

芸能

こもり・禁忌・禊祓・神占などについて

ヤマ・屋台・山車・ダンジリ・舟・その他の工作物(大きな人形などを含む)の設置・曳き回しについて

呼称

形態

神輿(鳳輦を含む)と神輿渡御

行列・社参・参列

形態

一般の参列の可否

その他の行事・所作

江原八幡神社の神事一覧

虫送祭 祭礼日時:7月土用日曜 文化財指定: 無
獅子舞 祭礼日時:10月17日14時 文化財指定: 無
神輿行事 祭礼日時:10月17日14時 文化財指定: 無
夏祭 祭礼日時:7月土用日曜10:30 文化財指定: 無
社日 祭礼日時:春・秋社日9時 文化財指定: 無
夏越祓 祭礼日時:7月土用 文化財指定: 無
PageTop
神宮
神社本庁
伊勢神宮崇敬会
神社検定
神政連 WEB NEWS
広島県神社庁
山口県神社庁
島根県神社庁
全国神社検索