神社ギャラリー
神社の風景をご紹介。また、ギャラリーに投稿いただくこともできます。
※タグ・地域の選択または、キーワードを入力して「絞り込む」ボタンをクリックし、絞込表示ができます。
神社ギャラリーに写真を投稿したい方は、右の「写真を投稿する」ボタンをクリックしてください。表示されたページの説明をご覧になった上で、写真データをお送りください。

木山神社奥宮
木山神社・真庭市
木山神社の奥宮が拝所を併設して修復されました。威風堂々とした本殿は圧巻です。木山神社手前から木山寺を目指して山道を上ると拝する事ができます。

二宮(ふたみや)
長田神社・真庭市
真庭市社に鎮座する延喜式内社8社の内の6社が纏まって鎮座する境内を二宮(ふたみや)呼ぶ。境内には小社ではあるが、古社の風格のある長田神社、兎上神社、壱粟神社、大笹神社(合祀)、久刀神社、横見神社が祀られている。

改築された形部神社佐波良神社
形部神社 佐波良神社・真庭市
雪害により破損した拝殿が改築された延喜式内社の形部神社佐波良神社です。本殿も銅板に葺き替えるようです。

岡山招魂社(旧岡山県護國神社)
岡山縣護國神社・岡山市
岡山公園招魂社となっていますが、現在の岡山県護國神社が奥市に移転する前の招魂社時代の写真と思われます。場所は後楽園付近でしょうか?

日本遺産構成文化財認定
羽黒神社・倉敷市
平成30年5月に日本遺産構成文化財として、神社の絵馬や玉垣が認定されたそうです。それを記念して顔出しパネルが境内に登場。

七五三?
羽黒神社・倉敷市
羽黒神社七五三用の顔はめパネルに、毎朝定時出社の近所の白猫が記念撮影に訪れました。七五三の齢を迎えたのでしょうか?(笑)。

可愛いお子様方の横仙歌舞伎
松神神社
松神神社秋祭り宵宮で奉納される横仙歌舞伎。境内設置の岡山県指定重要有形民俗文化財「周り舞台」で上演されている。

湯立て
松神神社
旧暦8月15日に行われる秋祭り宵宮。祭典の中で斎行される宮司様による湯立てです。

日の出直後の風景
新庄八幡宮・倉敷市
12月下旬の日の出の風景。新庄八幡宮境内から四国、高松が見渡せる。日の出後の高松後方の山々のグラデーションがきれいでした。

可愛い姪のお宮参り
羽黒神社・倉敷市
2年前にも甥のお宮参りでお世話になった羽黒神社で、今年4/1に無事に姪のお宮参りを終えることができました!
羽黒神社から玉島の景色を眺めることができたり、何より宮司さんたちが優しくてすごくアットホームな雰囲気の神社でした!

長尾神社の桜2
長尾神社・倉敷市
長尾神社の桜1と同じ桜を反対から見ると、すぐそばを新幹線が走っています。ホーム以外でこんなに近くで新幹線はなかなかみられないと思います。
1月10日の日の出直前、神社境内から瀬戸内海を撮影。空も海も真っ赤に染まる不思議な光景でした。新庄八幡宮境内は日の出が望める絶景ポイントです